![]() ![]() |
科目名/Course: データ構造とアルゴリズム/Data Structures and Algorithms | |
科目一覧へ戻る | 2025/03/25 現在 |
科目名(和文) /Course |
データ構造とアルゴリズム |
---|---|
科目名(英文) /Course |
Data Structures and Algorithms |
時間割コード /Registration Code |
21140601 |
学部(研究科) /Faculty |
情報工学部 |
学科(専攻) /Department |
情報通信工学科 |
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors |
○滝本 裕則 |
オフィスアワー /Office Hour |
滝本 裕則(木曜5限, 2608室) |
開講年度 /Year of the Course |
2025年度 |
開講期間 /Term |
前期 |
対象学生 /Eligible Students |
2年 |
単位数 /Credits |
2.0 |
更新日 /Date of renewal |
2025/02/12 |
---|---|
使用言語 /Language of Instruction |
日本語 |
オムニバス /Omnibus |
該当なし |
授業概略と目的 /Cource Description and Objectives |
プログラムを作成するにあたり,「処理の方法」である「アルゴリズム」と「データの保持方法」である「データ構造」は,密接な関係があるとともに非常に重要でもある.本講義では,それらの評価尺度の 1つである計算量を理解するとともに,基本的なアルゴリズム?データ構造の考え方と設計方針を理解することを目的とする. |
履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords |
C言語を用いて簡単なプログラムが組めることが望ましい. キーワード: アルゴリズム,データ構造,再帰 |
履修上の注意 /Notes |
|
教科書 /Textbook(s) |
平田 富夫 「アルゴリズムとデータ構造(第3版) 」 |
参考文献等 /References |
?近藤嘉雪, 「定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」 ※こちらの書籍は乐游棋牌_天天棋牌¥游戏下载官网付属図書館に所蔵されています。 https://opac.lib.oka-pu.ac.jp/opac/search?isbn=4797304952 その他,書名に「アルゴリズム」や「データ構造」という単語が入っている書籍は多い. そのようなものを参照することにより多面的な理解ができると思う. |
自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework |
具体的な問題に対して実際にプログラムを作成しその動作を確認することにより,実際の「動作」が理解できるだろう. |