![]() ![]() |
科目一覧へ戻る | 2020/04/02 現在 |
科目名(和文) /Course |
救急医学 |
---|---|
科目名(英文) /Course |
Emergency Medicine |
時間割コード /Registration Code |
11B18501 |
学部(研究科) /Faculty |
保健福祉学部 |
学科(専攻) /Department |
看護学科 |
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors |
○高橋 徹 , 犬飼 智子 |
オフィスアワー /Office Hour |
高橋 徹(毎週金曜日3時限 いつでも気軽に来てください。 場所:6410) 犬飼 智子(火曜日2限) |
開講年度 /Year of the Course |
2019年度 |
開講期間 /Term |
第1クォーター |
対象学生 /Eligible Students |
3年 |
単位数 /Credits |
1.0 |
更新日 /Date of renewal |
2019/03/05 |
---|---|
使用言語 /Language of Instruction |
日本語 |
オムニバス /Omnibus |
該当なし |
授業概略と目的 /Cource Description and Objectives |
現代救急看護の役割と実際を教授する。 |
履修に必要な知識?能力?キーワード /Prerequisites and Keywords |
救急看護の特徴を知る 救急患者の観察?アセスメント能力をつける。 |
履修上の注意 /Notes |
解剖学、生理学、生化学、病理学、微生物学などの基礎医学の知識を復習する 臨床病態学Ⅰ~Ⅳと連動しているので、これらの科目を必ず受講すること |
教科書 /Textbook(s) |
好きになる救急医学 第2版 小林國男著 講談社サイエンティフィック |
参考文献等 /References |
授業中にスライドレジメを配布する |
自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework |
図書館に救急医療に関する図書があるので参考にすること |
資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License |
看護師国家試験受験資格取得に必須の科目 |
備考 /Notes |
特に無し 本科目は「実務経験のある教員による授業科目」又は「主とし |